「明日の高崎」荒木征二

高崎市議会議員・荒木征二の日々を書き連ねています。

小学生、大荷物!

 今日は節分。明日は立春ということで、また気持ちも一新して活動に邁進してまいります。

 

 この頃、特に小学校の通学路を注視しています。2021年にあった八街での痛ましい交通事故をご記憶の方も多いことでしょう。酒気を帯びた運転者のトラックが、下校中の子どもの列に突っ込み、2人が命を奪われ、1人が重い脳障害を、2人が重傷を負わされた、あの事件です。あまりの理不尽さに行き場のない怒りに震えたのを昨日のことのように思い出します。還暦過ぎた大人が飲酒して子供とそのご家族を絶望に陥れる。絶対に許されないですし、二度と起こしてはならない事件だと思っています。このこともあり、日頃市内を移動している時も登下校中の小学生に注視しています(注:不審者通報されないよう、こちらも細心の注意を払っております)。

 いまだに横断歩道のない幹線道路を通学路が横断する場所などありますので、発見次第、関係機関と協議して改善・改良につなげるべく取り組んでおります。皆さんのお住まいの地域で「ここは危険では」という箇所ありましたら、ぜひ荒木までご一報願います。

 

 さて、今日は通学路の安全性を点検していて気がついた、「小学生、大荷物」の件です。特に月曜日の登校時と金曜日の下校時でしょうか。我々世代が子供の頃からそうだったと言えばそうなのでしょうが、改めて観察してみると、やはり荷物が多い。ランドセルには教科書、ノート、文房具に加えて例のタブレット。手には水筒、上履き入れ、ランチセット入れ、体操着入れ、児童によってはさらに図書バッグ。いずれも週末に洗濯したりするためなので、仕方がないのかもしれませんが、大変そうです。

 たとえば。これはまだ、私の中でなんら根拠を持っているわけではないので、ご批判・ご指摘などありましたら頂戴したいのですが、上履き廃止も考えて良いかもしれません。なぜ、いまだに学校で上履きと下足を分ける必要があるのか。災害発生時のことを考えると上履き廃止も一定の理屈が立ちそうです。それと体操着廃止もどうでしょう。授業はある程度自由な服装が許されるのに、なぜ体育の時間だけユニフォームがあるのでしょう。動きやすい格好であればOKとはいかないのか。

 

 まだまだ議論が必要な部分かもしれませんが、私なりに考えていこうと思います。

  

ランドセル、水筒、ランチセット、体操着、上履き、図書バッグ