「明日の高崎」荒木征二

高崎市議会議員・荒木征二の日々を書き連ねています。

2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧

2015.03.31 上州OM幹事会

今日は年度末ということもあって、上州OMの幹事メンバーが集まっての近況報告会、という肩書きの飲み会に参加してきました! 場所はいつもの新前橋。樽生達人店で、プレモルのマスターズドリーム、いただいてきましたー うまうまです!! 今年度も上州OM…

2015.03.31 徘徊! 南牧村

今日は、増田レポートで沸騰した南牧村を徘徊してきました。増田レポートによると、2040年推計で若年女性の人口減少率が89.9%という驚愕のスコアをたたき出した、あの南牧村です。現在の人口は約2,200人ですね。幼少人口比率がわずか4%といいますから、まぁ…

2015.03.30 作戦会議「こどもファッションショー」#03

新しいメンバーも加わって、ますます充実のファッションショーチーム、今日はcoco.izumiでミーティングがありました。 だいたいの日程、だいたいの役割分担、だいたいのショーの骨格が見えてきましたね。これからも、いくつか紆余曲折もあるでしょうけど、こ…

2015.03.25 たかさきBIBLIOミーティング #07

第7回目(実質、8回目)となって初めて、ビブリオ公式ルールに則った形での、BIBLIOミーティングが開催されました。これまでずっと、騎馬戦方式という、オリジナルスタイルでBIBLIOミーティングをしてきましたが、よくこれまで怒られずにやってこれたもの…

第2問 観音様どーこだ

2015.03.23 JCフォーラム「TAKASAKI GETBACK ACTION」

高崎JC広域政策探求委員会事業「TAKASAKI GETBACK ACTION」がありましたので出かけてきました。GET BACKとは、戻るとか帰るの意ですから、テーマは地方都市移住、つまり高崎市への故郷回帰ってことですね。 フォーラムは二部構成で、第一部は「いま、なぜ…

2015.03.22 平成26年度・町内総会

平成26年度の石原下4町内総会が、厳かに開催されました。厳かにってほど人数が集まっていないのが痛いのですが ^^; 。指出保存会も、平成26年度の決算報告と、平成27年度の事業計画(案)を説明し、了承していただきました。 これで今年度は本当におしまい…

2015.03.21 日本財団ビル

今日は用あって赤坂にある日本財団ビルに行ってきました。僕が勝手に約束の時間を勘違いしていたので、到着がギリギリに。大体の印象で物事を捉えてしまう、勝手に思い込んでしまうクセ、ホントに直しませんと。 なもんで、メトロで行っていれば170円で済ん…

2015.03.15 指出保存会・会計監査

今年度の締めくくりイベントの一つ、会計監査が今日あり、厳しい目でしっかりと監査していただきました。これで今年度もつつがなく一連の行事を催行することができましたね。 あとは来週22日に予定されている町内総会に、2015年度事業計画を報告して、終了で…

2015.03.14 Takasaki Vision Run

今日はTakasaki Vision Runの懐かしい(ほど昔でもないですが)顔ぶれで会合(つまり呑み)があるとのことで、お誘いいただき行ってきました。 早いもので、Takasaki Vision Run #01からすると一年が経ってしまったのです。びっくりしますね、あらためて考え…

第1問 観音様どーこだ

2015.03.13 (告知)たかさきBIBLIOミーティング #07

高崎でのビブリオ・バトルイベント、「たかさきBIBLIOミーティング」。第7回開催が決まりました。 日時:3月25日(水曜日) 午後7時〜 テーマは3月ということで、「別れ」かと思いきや、スタッフ会心の鶴の一声で「出会い」に決定。なんか、「出会い」…

2015.03.09 作戦会議「和文化普及を考える会」

高崎Civic Vision Runチームの一つ、「和文化普及を考える会」のチームミーティングにおじゃましてきました。これが2回目のミーティングとのことで、ついていけない感もなく楽しめました。 このチームの掲げるテーマは“和文化”ということです。壮大で、日本…

2015.03.09 TAKASAKATSU!の朝活 #53

TAKASAKATSU!の朝活に行ってきました。今回のゲストさんはまたまた現役大学生、三橋氏。トークテーマは高崎経済大学の目の前で進んでいる古民家再生プロジェクト「0号館」についてでした。 「0号館」といえば先日、クラウドファンディング達成を成し遂げ…

2015.03.08 義援茶会

お招きいただきまして、高崎観音山にある、洞窟観音・徳明園で開催されました義援茶会に行ってきました。今回で第6回の開催だそうです。 ほぼほぼ和の嗜みのない自分としては、当然、気軽にお茶に触れる機会もないので・・。こういった敷居の低い(低くない…