「明日の高崎」荒木征二

高崎市議会議員・荒木征二の日々を書き連ねています。

開会前日

 今朝もポスティングからスタートです。

 わたしが発行してきた活動ニュース「明日の高崎通信」もやっと20号を数えるところまできました(大先輩たちからすれば失笑ものの発行数ですね)。今号はやはり新型コロナの関連記事と、新しく改正された避難情報のことなどなどを掲載。明日開会の6月定例会での一般質問が終わりましたら、その内容を伝えるため、今月中に新号を発行したいと思います。

 

 「明日の高崎通信」20号を携えてポスティングしてきたのですが、暑さが日増しに強まって、なかなかの重労働となってきました。夏本番でどれだけがんばれるか、今からちょっと心配です。毎日の配布量は100~200程度なのですが。

 

 その後は市議会に向かう前にちょっと寄り道を。昨年度末からお願いしていました市道の安全標識の補修が完了したということで、現地を確認してきました。道路標識、とくに道路舗装面に表記するものは経年劣化が激しく、危険箇所にもかかわらず表示が曖昧な箇所が多々あります。みなさまのお住まいの地域にも、きっとそのような箇所があることでしょう。ぜひ、危ないと感じる箇所については、荒木までお知らせいただきたいと思います。

 

 それと今日は、午後少々時間をつくりまして眼科の診察に行ってきました。私には妹と弟がいるのですが、二人とも緑内障でして、はやく診察にいけと言われてつづけて早2年。ようやく重い腰が上がったというわけです。

 

 診察の結果は、、、ありがたいことにまだ大丈夫とのこと。ただ、長年ハードのコンタクトレンズを使ってきたので、この先は眼瞼下垂に注意とアドバイスをいただきました。ソフトレンズに切り替えれば良いそうですが、そろそろコンタクトレンズそのものも厳しくなってきましたので、メガネ生活に切り替えようか、などと考えております。

 

 今日は最後に中央執行委員会に出席して終了。明日の開会日に備えたいと思います。

f:id:astelope2:20210609182825p:plain

道路標識はくっきりはっきりしていませんと!

 

一般質問の構成

 真夏のような一日。明日明後日はさらに気温が上がるそうです。さて、梅雨入りはいつになるのやら。

 

 今週もまん延防止等重点措置の期間中ですので、朝の街頭宣伝は自粛。地域に最新の「明日の高崎通信」をポスティングで今日をスタート。質問構成のことがあったので、100件ちょっと(1時間ほど)で切り上げたのですが、それにしても既に汗だくの状態。今からこれでは、夏本番が思いやられます。

 なんとか体力を維持しつつ、来週に迫った一般質問について、自分なりの研究と組み立てに取り組みました。実は今回、少々欲張ったかなぁと思ったりしているのですが、テーマが「保健師」「障害者雇用」「女性登用」となっています。風呂敷広げすぎた感もあるのですが、やっぱり今のうちに聞いておきたいという思いもあって、この3つを詰め込んで一般質問を組み立ててみようと思います。

 

 私の登壇は、14日(月曜日)の8番手。午後3時30~4時くらいの出番になりそうです。議会もコロナ対応中で、今回も議場での膨張のお誘いはできないのですが、ライブ配信あるいは後日の録画配信で荒木の一般質問の様子をご覧いただければと思います。

 

takasaki.gijiroku.com

f:id:astelope2:20210607175131p:plain

まだ風がある分いいですが、景色はもう真夏ですね

 

高崎駅東口栄町地区再開発、延期

 今朝の新聞報道で伝えられました。私のこのところの懸念事項となっていた栄町地区再開発が一時中断(延期)となりました。

 

 再三お伝えしていましたが、私は以前よりこの栄町地区再開発には懸念をもっておりました。そのためこの間、準備に準備を重ね、10日に開会する市議会定例会で一般質問しようとしていたわけですが、ちょうど通告しようかという矢先にこの情報が入ってきました。

 私の抱いていた懸念事項(うち2つは先日記した通りです)は後ろで記述しておきます。読んでいただければお分かりいただけると思うのですが、行政として一時中断の判断をしてしまっている状況では一般質問で意義ある議論は叶いません。何を聞いても「これからの研究とさせていただきます」の答弁しか返ってこないからです。

 ということで、私の情熱も空振りとなってしまいました。が、今回の判断は「一時中断」であって「中止」ではありません。この後もしっかりと栄町地区の行く末に気を配っていきたいと思います。それと、念の為申し添えると、私は栄町地区をあのままにしておけばいいとは考えていません。ただ、栄町の将来像を描く際には「身の丈」と「将来に負債を残さない、持たないという判断」の2つの点を頭に置いて考えていくべきと思っているのです。

 

 さて、最後に私の懸念事項を記しておきます。1と2は先日記載の通りです。

 

3.複合等の核となるものが明らかでない

  → ホテル招致断念? ビックカメラさんは乗り気なのか?意向不透明??

4.デジタル社会の到来を考慮に入れていない

  → この先のオフィス需要を正確に把握できていると思えない

5.市民意見反映措置がほとんど言ってよいほどとられていない

  → 都市計画の説明会は住民意見反映措置ではありません

6.子ども図書館の意図が不明瞭

  → 本当に市民が子ども図書館を望んでいたか??

 

 といった点でした。今後もこれらの点を念頭に栄町地区の動向に気を配っていこうと思います。

f:id:astelope2:20210604163501p:plain

上毛新聞は「凍結」って書いておりますが・・

 

一般質問について

 さて、いよいよ明日は6月定例会の告示日であり、一般質問の通告期限です。先日の投稿のとおり、今回は高崎駅東口栄町地区再開発について根本的なところから一般質問しようと準備を進めてきました。骨子もまとめ、質問概要もまとめ上げて担当課に提示もしました。通告書も用意して、あとは議会事務局に提出するだけというところまで進めたのですが・・・

 

 結論から申し上げますと、今回は栄町再開発の一般質問は避ける判断をしました。理由はまだ公表されていない部分もありますのでここでは差し控えさせていただきます。

 

 理由についてもいずれご報告できることと思います。栄町再開発に対する一般質問については、少なくない方々から応援とご期待をいただいたところでしたので、とても申し訳なく思っているところです。いずれ、市の公表を待ってこの顛末についてはご報告させていただきたいと思います。

 

 なお、急展開となりましたが、今回は行政保健師についての一般質問に切り替えることといたしました。このことについても、後ほど詳述させていただこうと思います。

再開発事業

 再開発。数ある都市計画事業の中でも花形の一つです。高崎市はこれまで10を超える再開発事業をしてきてきました。上越新幹線開業を都市計画元年として連綿と続けてきた高崎駅周辺の都市改造の一翼は、再開発ビルが担ってきたことは紛れもなく事実です。都市計画元年以来40年、2006年に高崎駅に中央コンコースが開通して新たな局面を迎えてからも早15年。高崎駅周辺は再開発事業と土地区画整理事業をうまく合併施行し、いまの駅周辺のまちなみをつくりあげてきました。

 

 さて、都市改造も終盤にいたってなお、高崎駅周辺では再開発計画がいくつか持ち上がっています。ひとつは、スズラン高崎店が計画していると報じられた(2020年12月)再開発です。具体的にどのような手法をとるのか不明ですが、少なくとも閉店という選択肢をとらなかったということだけでも、ほぼ歓迎される再開発計画と言っていいと思います。こちらのことは心配はしていません。行政もしっかりとできる範囲で応援していくべきものと考えています。

 心配なのは高崎駅栄町地区の再開発計画です。いま、ビックカメラ高崎東口店がある場所なので、ビックカメラの建て替え計画?と思っている方もいるかもしれません。もろもろ心配な点があるのですが、ここで詳述しきれないので、ここでは2つだけ。

 

1.行政主導の再開発計画になっている
2.基本構想からすでに10年が経過しているのに軌道修正しない

 

 1については言わずもがな。マーケティングと経営を知らない行政が主導し、行政がやりたいことをしただけの再開発事業は全国各地で失敗していると思われます。思われますと曖昧なのは、どこの自治体も自分たちのした再開発事業が失敗でしたと公にしたがらないから、ただ黙って血を流し続けているケースが多いからです。そのため数で実態把握が難しいのです。しかし、確実にあることは間違いありません。失敗と感じているかは別として。

 

 2について。この再開発計画の最も基本的な基本計画は2013年につくられています。関心ある方はぜひご一読ください。びっくりしますよ。私たちの社会はコロナ禍をへて激変しました。これからデジタル転換も進みます。2013年当時とはすでに世情が異なっています。のにも関わらず、いまだに基本的なコンセプトは2013年当時のままです。

 

 いろいろと心配事は尽きません。私一人でもやもやし続けても仕方ありませんので、今月開会の6月定例会でいろいろの疑問を市にぶつけてみたいと思います。

f:id:astelope2:20210602174710p:plain

ウエストワンビルです。今回の再開発とは直接関係ありませんが、少し気になっていることがありますので、時間があったらこのことにも触れてみたいと思っています。

 

建設水道常任委員会

 あっと言う間に5月も晦日、明日はもう6月です。すべきことが果たしてどれだけできたのか、焦りばかり募りますが、コロナウイルスを恨んでも仕方がありません。

 先日、ラジオだかテレビで専門家の方が、人間もコロナの封じ込めに一生懸命なのと同じように、コロナウイルスも生き残りために懸命なのだと語っておられました。もっとも!

 

 さて、今日午後は建設水道常任委員会が開催されました。この常任委員会はその名の通り、建設事業を担当する建設部と都市整備部。それと水道に関わる水道局と下水道局。そして工事発注と関係が深いと言うことで契約課の所管事務が調査対象となっています。

 ここのところコロナ対策が市の喫緊の課題となっていまして少し影の薄いところがありますが、都市建設は市の大事な施策の一つです。成長期のひと頃とは予算規模は比べるべくもないのですが。

 今日は新年度最初の常任委員会でしたので、各部課から所管事務について報告があり、その後質問が一点だけあって終了しました。

 次回、6月の常任委員会では契約行為の事後公表について、いくつか質問してみたいと考えておりまして、準備を進めております。

 

 さて、今週末の金曜日は6月議会一般質問の告示日です。以前から考えていました通り、高崎駅東口栄町地区の再開発について一般質問すべく準備を進めたいと思います。

 

 今日は夕刻から嘱託職員向けの説明会に参加して、学校臨嘱労組の役員会にお邪魔して終了です。

f:id:astelope2:20210531215313p:plain

嘱託職員向けの説明会に同席しました

 

スーパームーン&皆既月食

 今日はポスティングからスタートしました。約200件ほどでしたが、いろいろとお話いただいたりと、有意義なひと時となりました。気温は高かったですが、まだ湿度が低い分、快適です。その後、お昼を挟んで市の担当課をいくつか回って、一般質問やら常任委員会に備えた種まき、地域要望についていくつか調整などこなして、午後は吉井地域、榛名地域、箕郷地域と回ってきました。

 

 話は全く変わりますが、今晩はスーパームーンの上に皆既月食があるのだそうです。20時頃が見頃とのことですが、今現在(20時30分)、保育部会が熱心に活動中。皆既月食はお預けのようです。次はいつ見られるのでしょうか・・

f:id:astelope2:20210526202920p:plain

だるマルシェチームが制作したオリジナルマスク。欲しいという方はご連絡ください!