「明日の高崎」荒木征二

高崎市議会議員・荒木征二の日々を書き連ねています。

倉渕水沼公園・トレランコース

 今日は、猛暑の中かねてから計画していた倉渕水沼公園にあるトレランコースを下見してきました。もっと早くいくつもりだったのですが、連日の猛暑に挫けつづけて今日になってしまいました。情けないことです。それでも、今日も30℃は余裕で超えてましたので(倉渕でも)、厳しかった!水分500ml用意していきましたが、汗だくで飲み切ってしまいました。

 

【倉渕水沼公園って?】

 そもそも倉渕水沼公園をご存じない方も多いはず。それもそのはず、ネットをどんなに検索しても「倉渕水沼公園」というワードはヒットしません。高崎市ホームページで検索しても出てこないのですが、倉渕サッカー場の一部としてこのトレランコースが掲載されています。また、別に「ポウハタンフィールド」という愛称もあるようですが、こちらも存在感がないようですね。ということで、この倉渕水沼公園のことを調べようとしたら、倉渕サッカー場か“くらぶちこども天文台”から検索すると良いかと思います。どちらも倉渕水沼公園内にある施設なのですが・・

 倉渕水沼公園は高崎市倉渕村水沼2930番地にあります。公園内の大きな面積をメガソーラーが占めている、ちょっと変わった公園です。この公園内に、先ほど書いた倉渕サッカー場やくらぶちこども天文台があって、そしてトレランコースもあるわけなのです。

 

 倉渕水沼公園は2018年にオープンですので、トレランコースも整備されて2年が経過したところです。いまだにどうも認知されていないと言うか、そもそもここにトレランコースがあることを知らない人多いんじゃないかと日頃から思っておりまして、なにか楽しい仕掛けでもできないかと思案していました。そのためにもまずは下見が必要!ということで今日、行ってきたわけです。

 誤解があるといけません。トレランコースの下見といっても走ったわけではありません。歩いたのです。走れません、私は。

   

f:id:astelope2:20200824195903p:plain

【トレランコース、実体験】

 高崎市のホームページには全長5.0kmと書いてありますが、実際は5.5kmほどあるかと思います。歩いたら私の足で1.5時間。コース全体が片流れの地形で、起伏はちょいちょいありますが、全体として前半が下り後半は登りのコース形状になります。

 もともとあった林道のようなものを利用しているようで、ウッドチップが敷かれたところもあれば、フカフカ土のところもあれば、コンクリート舗装もあって、路面はバラエティに富んでいます。ですが、しっかりとメンテナンスがされていて、それほど危険そうな場所はありませんでした。

 ただし、場所が場所だけに、動物には注意が必要です。この日も日本猿ファミリーと二度遭遇しましたし、コースの至るところに猪が掘った穴がいっぱいですし、たぶんこれ鹿かな?という足跡がいくつもありました。それと、マムシも出るようで、なにしろ注意は必要です。彼らの生態系の中にわれわれが踏み込んでいるわけですので、人間にとってはアウェーなのです。

 そこは考えられていて、コースには要所要所に動物たちにお知らせするためのドラ、ならぬ鍋蓋が備えられています。これをカンカン叩いて、我々の存在をアピールするのです。しかもこの鍋蓋、学校給食室のおさがりのようで、「しろやま」とか学校名が書いてあったりします。そうかこの蓋、城山小学校から来たのかと、叩く時の感慨もひとしお。

 

f:id:astelope2:20200824195934p:plain

この鍋蓋を棒でカンカン叩くわけです

 動物には要注意ですが、それ以外はコース整備も行き届いていて(地元の方々が整備してくれているとのこと)、快適なランニングができるのではないでしょうか。

 

 で、せっかくの素敵なコースですから、活用しない手はない。いまはコロナ禍ですが、アフターコロナを見据えていまから仕込んでおければと。どなたか、いいアイデアお持ちの方はお知らせください。

 

 ちなみ、そぐそばには相間川温泉があり、高崎市民でしたら320円で入浴できます。トレランで汗かいて、相間川温泉でその汗をさっぱり流してと、この組み合わせだけでも相当楽しめますよ。

  

f:id:astelope2:20200824200041p:plain

独特な色した温泉湯を楽しめます