「明日の高崎」荒木征二

高崎市議会議員・荒木征二の日々を書き連ねています。

梅雨時

 新しい一週間がスタートしました。が、残念ながら今朝は雨。朝街宣からスタートというわけにいかず、すっきりとしない駆け出しになりましたが、今週もしっかりがんばります。


 午前中はいくつかの案件を処理。それと、今秋を目処に組織化に向けている労組の役員人事について相談。毎度毎度ですが、役員人事はいつも頭が痛いですね。

 あす、お願い行脚に回ることとしました。

 


 夕刻から二つ、機関会議に出席して今日も終了。なんだかジメジメしてて、それだけで疲れますね。

あんなかスマイルパーク

 連合議員懇の企画で、今日は安中市に。今年4月にオープンしたばかりの「あんなかスマイルパーク」視察に参加してきました。

 いまやどの自治体も子育て支援に力を入れていますが、県内では安中市さんがやっぱり先進的ですね。

 子ども食堂、フリースクール、居場所、妊産婦支援などなど。高崎市はこれまで、こういった公的なものとはいえないでも公助の取り組みとは一歩おいた関係を貫くスタンスできています。

 否定はもちろんしませんが、積極的な関与、応援、財政的なものも含めた支援はしない。それはそれで、民間の方でどうぞ、ということです。

 強く否定はしませんが、いまや行政だけであらゆる公助を支えることができなくなってきている以上、民間のもの、あるいは市民の有志の活動には頼らざるを得ないのだと思います。そんな関係性の中では、一定の関係づくりは必然なのだと考えています。

 

 今日、おじゃました「あんなかスマイルパーク」の使われ方は、これからの模索とのこと。きっと、安中市内でさまざまな想いを持った人たちが集い、活動する場になることでしょう。

f:id:astelope2:20210703164743p:plain

木の温もりの感じられるすてきな空間でした!

 

折り返し

 今年も折り返しました。なんともコロナに全て持っていかれたような、不完全・不燃焼感が一杯ですが、時計は無慈悲です。

 昨晩は一年が半分終わってしまったことをしみじみ思って、なんだが気落ちしてしまいました。

 

 しかし! がっかりしても仕方ありません。時は無情ですが、前に進むしかありません。

 

 今日は管内視察として箕郷地域、群馬地域を廻ってきました。あいにくの天候でしたが、各地でいろいろと課題を抱えている現状を確認することができましたので、会派の課題として吸収していきたいと思います。

f:id:astelope2:20210702093338p:plain

樹勢の衰えた芝桜を再生する取り組みを視察

 

市内各所まわり

 ようやく梅雨らしい天気が続くようになりました。今日も一日、降りはしませんでしたが曇り空。湿度がやたら高くて、気温はさほどでも不快指数の高い日でした。

 

 さて火曜日。今日もモーニングセミナーからスタートです。倫理法人会は8月が役員改選期です。今期、青年副委員長を仰せ使っております。来期は役職は辞退させていただこうと思っていたのですが、「副」でいいから! ということで、もう一年、役職者をお引き受けしようかと思っています。さすがに青年委員会(倫理法人会では青年は50歳以下!)はちょっと厳しいものがありますので、どこかしらのお役をいただければと思います。

 

 今日はとある方からの持ち込み企画で、子どものためのPCを使わないプログラミング学習を地域貢献として実施したいというお話を受けまして、高崎市社会福祉協議会へお繋ぎしました。高崎市社会福祉協議会が受託運営している、市内4つの児童館で体験会を展開できないか、お願いをしてきました。小学校にすすめば始まってくるプログラミング学習。その前段で、論理的に思考する訓練となる教材キットをつかっての体験会です。これを、市内大学の学生と組んで地域貢献として展開していきたいというのが狙いです。やはり、すぐすぐとは行かないようですが、社会福祉協議会でも関心を抱いていただけたようで、前進していけそうな案件となりました。

 その後は事務的な打ち合わせをこなし、動物愛護センター、青年センター、岩鼻長寿センター、公民館、特別支援学校、南八幡幼稚園と回らせていただきまして、いろいろとお話を伺って参りました。

 とにかく今は、どの職場も困難の連続ですが、現場の皆さんが思ったより表情が明るくて、困難を乗り切っていこうという気力が感じられたのに救われました。わたしも負けずに、前向き明るくこのコロナ禍にぶち当たっていこうと勇気をいただきました!

f:id:astelope2:20210630082417p:plain

動物愛護センターは清掃管理所の敷地内にあります

 

国県要望、概要説明

 今朝は聖石橋交差点での朝の宣伝活動でスタートしました。記録を見てみたら、聖石橋交差点ではほぼ2ヶ月ぶりでした。通りがかりの方から、「久しぶりに来たねー」などと声もかけていただきました。政策宣伝云々はさておき、朝あいさつを交わすというのは自然な行為として良いものですね。

 その後、私の属する会派の会議に参加。お昼の時間は議会を一旦抜け、榛名支所へ。共済関係の説明会がありましたので出席させていただき、ご挨拶。お会いしたい人が幾人もいたのですが、残念ながらトンボ帰り。午後からの国県要望説明会に参加しました。

 国県要望(こっけんようぼう)は、年に一回、高崎市から国と群馬県に提出する要望書のことです。簡単に言えば、高崎市の体力だけでは実施が難しい事業について、国または県の助力(つまり代わりにやってもらうか、お金をもらうか)をお願いするものです。

 今年の要望内容については会派に持ち帰りまして、また疑問点など市に問い合わせていくこととしました。

 

 さて、早いもので明日は閉会日です。出番はありませんがしっかりと努めて締めくくりたいと思います。

f:id:astelope2:20210618091339p:plain

 

道路陳情

 火曜日ですので、今日もモーニングセミナーから一日をスタートしました。朝4時起きは本当に辛いものでしたが、不思議となれるものですね。そして、モーニングセミナーの朝の定番、5時から吉野家牛丼もすっかり自分の体に合ってきたようです。すでに、入店したら「いつもの!」でオーダーが通るようになってますので、しばらくは火曜日朝の吉野家+モーニングセミナーは私のルーチンとして定着しそうです。

 

 その後は議会運営委員会道路もありましたので会派で諸々意見や情報交換。午後は以前から懸案となっていた道路舗装について、要望書を取りまとめるべく地域周りをしました。道路関連の要望はなかなかの難しさもあり、時間を要するものですが、地域の方々の要望実現のため頑張りたいと思います!

f:id:astelope2:20210623084706p:plain

雁行川は今年も除草していただけるとのことです

 

一般質問、録画配信

 14日にありました私の一般質問の様子が録画配信されています。

 

 今回の定例会では、かねてより予定して、準備してきました「高崎駅東口栄町地区再開発」の件から急遽テーマ差し替えとなりまして、若干の準備不足の感はありましたが、行政保健師については以前から問題意識を持っていましたし、それなりに資料等の蓄えもありましたので、まずまずの内容になったのではないかと思います。

 また、執行部の答弁も、私の問題意識についていちいち否定する論調もなく、保健師についての問題・課題意識は共通していると感じました。

 これからも続く感染症対策。そして、さらに重要な施策となってくる子ども・子育て支援。それと、高崎におけるこれからの課題である、社会的ひきこもりへの訪問支援と総合的相談窓口の設置。どれも経験豊かな保健師の存在が欠かせません。なかなか表舞台で取り沙汰されることのない専門職ですが、高崎の健康づくりになくてはならない貴重な人材です。高崎の保健師が過重な労働環境に置かれることがないように十分に配慮し、存分にその知識と経験を高崎市民にふるっていただきたいと思っておりますので、ひきつづき私も調査研究してまいりたいと思います。

 

 また、「障害者雇用」と「女性登用」については、時間の制約もあり、今回は導入部だけとなってしまっています。この件につきましても、引き続き追求していきたいと思います。

 

高崎市議会 本会議録画配信

f:id:astelope2:20210618091339p:plain

5月に撮影した議場の様子